2010年10月17日日曜日

Handmade_glass_candle_Cottage cheese_Baby food

Handmade glass candle
どんどんキャンドルや仕事道具が増えてきたので、
棚を買って整理しようと検索していると、収納付きのベッドを格安で発見!
すかさず購入。そして到着。
女性でも1時間半くらいで組み立てられるというはずが、
丸1日かかってしまいました。
こういう作業、嫌いじゃないけど苦手なんです。
なんだか楽しくなってきたので、
ついでに模様替えしてしまったのがまたいけないのですが(笑)
でもお部屋スッキリ。自分の部屋なのに新鮮に感じて気分一転。
キャンドルを灯すのがまた楽しくなりました。
こちらはわたしのお友達、ガラス作家・かおりちゃんにグラス。
この形が好きで、思わず購入させていただいたもの。
かおりちゃんに出会った時、
わたしはちょうどキャンドルを始めたばかりの頃で、
このグラスを見て、そしてガラスと向き合うかおりちゃんを見て、
本気でキャンドルをがんばっていこうと決心した思い出の品。
ワックスを流し込んで、グラスキャンドルとして大事に使ってます。
彼女とキャンドルについて、ガラスについて話していると、
わたし『ガラスってずるい』
かおりちゃん『キャンドルってずるい』って言い合いになります(笑)
キャンドルにないものをガラスは持っていて、
ガラスにないものをキャンドルは持っている。
だからと言ってわたしはガラスをやるつもりはないし、
かおりちゃんもキャンドルをやろうと思わない。
わたしも彼女もそれぞれのキャンドル・ガラスの魅力を知っているし、
最大限に引き出したいと思っていて、それが楽しくて仕方がないから。
いい距離感の無いものねだり。それがまたいい。
今日は、チーズを手作りしてみましたッ
Cottage cheeseです。。手作りって言っても、超かんたん
1、Milk200mlをレンジでチン
2、大さじ1のLemon 汁を入れて軽く混ぜる
3、5分放置
4、布で包み水気を軽く絞る
出来上がり
Baby foodの為に作ったんだけど。。まずゎ味見?毒見?
明日の朝食にでもHoney加えてパンに塗って、戴こうかと
なかなかおいしそうカモ
離乳食は、こんな感じに今日は、ブロッコリーと卵のお粥+しらす納豆+バナナミルク
まだ時期的には、初期のはずですが。。もう後期のような形状?!
トロトロのより、ツブツブした方が、食い付きがいいんです。。
まぁモグモグもしてるし、潰すのも面倒やからいっかぁ~で与えてるケド
大丈夫なんかね
←今流行の?Rice flourからBreadが作れるとゆぅやつ。。
米パン?おいしぃかなぁ~?でも。。結構お高いのね
最近、キッチン用品とか家具見るのが楽しいこの頃。。主婦みたぁーい
明日は、ちょっとお店に行くよてい
でゎ

2010年10月15日金曜日

Chili sauce_Red pepper_Garlic_Nems_French fries_Sour cream_Tomato sauce_Chili sauce shrimp

お墓参りに行ってきました。 お義父さん側と、お義母さん側の両方。
ここで待ち合わせ。 気持ちいいお天気☆
お墓参りのときの恒例のお昼ごはん、いつも楽しみなの。 今回はここ。
老舗のEel屋さん。 肝吸い&うな重。 身がふわふわでおいしかったです。
お墓参りはほんとに大事だね。 気持ちが洗われるし、自分の存在する意味も考えさせられる。
今日は『スイートChili sauce』を作りました☆
まず、Red pepper1~2本分はお水と一緒にレンチンして、柔らかくします。 茹でても。
Garlic1片と合わせてすり鉢でスリスリ。私はしてないけど、みじん切りにした方がやりやすい。
すった唐辛子&にんにくに、お水、お酢、お砂糖、塩少々を入れて、煮詰めておわり!
このままでもじゅうぶん美味しいんだけど、
私はこれに、さとうの一部をはちみつにして、レモン汁、ケチャップ少し、も入れました。
☆甘めが好きなので、お水:お酢:さとうが、1:1:2の割合。 お好みで。
☆”さとう”の部分の甘みは、ジャム(あんずとかマンゴー)でも!
Nems用ならサラサラこのままで。 今回は水溶き片栗粉で”とろみ”つけました。
そして、French fries
皮付きじゃがいもをくし形切りにして、水にはさらさずにそのまま揚げます。
今日は時間があったので二度揚げ。 常温からの油で低温。 そして高温。 
何が食べたくて料理したか、って。 これ。 そうそう、これこれ。
Sour cream&フライドポテトのスイートチリソースがけ』!!!
これ、大大大大大大好きなのー☆☆☆
お店とかだとさ、サワークリームが少なくて、半分くらいはただのポテトじゃんっ??
なので、おうちでの”コレ”は幸せすぎるー!!!
サワークリーム、Ice creamみたいに、たーーーっぷり乗っけたもんね。笑
あー、すごくすごくすごくすごくおいしかった。 
スイートチリソースは、簡単だし、おうちにある材料ですぐ出来るからオススメ☆
本格派な人は、ぜひNam plaを入れてお試しくださいませませ。
うなぎ屋さんの前にある川。 昔はここでうなぎ捕ってたんだよね。 この写真、なんか好き。
家庭版 海老チリソース
おいしいTomato sauceがあれば
おいしいChili sauce shrimpが出来ます。
先日Pizzaに使った残りもののトマトソースは
中華にも使いまわしが効きます。
チリソースの作り方はいたって簡単!
フライパンにSauce peanut brittleをゴマ油で炒め 砂糖大さじ2杯、塩小さじ1/3杯、
お酢少々そしてトマトソースです。これらを馴染ませてから下処理した海老
にからめるだけです。
海老の処理は良く洗って背に包丁を入れ背ワタを取り除き、
塩(4つまみぐらい)・酒・片栗でモミモミしてさっと熱湯で茹でておくのです。
ぷりぷりの海老チリをさあ、召し上がれ!

2010年10月11日月曜日

Patchwork_Halloween_Pumpkin_Jack o lantern_Pattern_Witch's broom_Dried flower

Halloween Pumpkin Jack o lanternHow to make
10月といえば、ハロウィンですね~~。
なんだか、街中、オレンジ色です。
と、いうわけで、やっとやっと、先日から紹介しているハロウィンかぼちゃの作り方を紹介します~~~。
まず、Patternですが、こんな感じです。コンパスで大・小の円を描いて、
適当にくっつけたものが型紙になります。
この型紙が違うと、いろんな表情のかぼちゃができますので、
コレ!といった型紙はありません。
みなさん、自分で思い思いの型紙を作ってみてくださいね。
「型紙なんて、テキトウです!」 ←これ、私の口癖。
(ちゃんと、おさえなくちゃいけないところは、おさえてますよ!)
縫い代をつけて裁断します。
2枚×8種類作ります。
これは、全色、オレンジ色にしてもいいかも。
まず、2枚づつ、外側を縫います。
ひっくり返すと、こう。
で、こんどは、内側の線を縫って行きます。
配色を考えて、似たような色が隣にこないようにして、
中表にして内側を縫います。
内側からみると、こんな感じ。
今縫ったところをひっくり返すと、こんな感じです。
どんどん縫っていきます。
全部縫いあわせたら・・・・・
中表にして、最後のパーツも縫います。
上下にちょっと穴があいていますので、ここからひっくり返していきますよ。
こんな感じです。まだ、綿を入れてないので、ふにゃふにゃです。
綿をぱんぱんに詰めました。
穴が大きくあいてしまっているので、穴の周りをぐし縫いして、ひっぱります。
反対側もね。
横からみると、こう。まだちょっと、しまりのない感じですね?
おへその上下を糸できゅ~~とやってしぼります。
だいぶ、しまってきましたね。
丸くカットしたおしりをヨーヨーキルトを作るみたいに周りをぐし縫いして
しぼり、おしりを縫い合わせていきます。
おしりは、こう。
最後に、へたを作って、本体に縫いとめれば、完成~~~~
ハロウィンにちなんでかわいいWitch's broomを作ってみませんか?
Orangeのナチュラル*Dried flowerと一緒に
ハッピーハロウィンを楽しみましょう!

2010年10月9日土曜日

Berry Leasing_Pumpkin_Balloon_Display_Ornament_Origami_Halloween lease

Halloweenはそのまま何もせずに過ごそうかと思ってましたが、なんとなく世間の盛り上がりに乗ってみたくなって、でも私流がいいなぁ、なんて思ってこんなDisplayにしてみました。
あのBerry Leasingがここでいい演出になっています。このボンボンはChristmas用に少しずつ作り始めたもの。
このPumpkin、試作品なのですが結構お気に入りです。ちゃんとペイントしてあげたらもっといい感じになるかな。。。
作り方。
Balloonと、凧糸を用意します。
凧糸をあらかじめ上下を結んだ束にしておきます。このときの凧糸の往復回数で、出来上がりのカボチャのゴツゴツ感が決まります。
凧糸の束の真ん中で風船を膨らまします。ここからがちょっと難しいのですが、うまく凧糸を広げながら、風船を膨らましてカボチャ型にしていきます。その後、のりを塗った新聞紙を何十にも張り、乾かして出来上がり。
風船を膨らますところを慎重に辛抱強くうまくがんばるのがポイントです。
簡単に可愛いOrnamentができるのでおすすめですよ。
何だかちょっと疑いたくもなるような、ここ数日の天気の良さ!
今日も日中は20度あって行楽日和。
でも、今日はお昼もずっと家にこもってました。
最近ちょっと楽しくなってきたこれをまたやっていたのです。
じゃーん!Origami〜!
昨日ハンブルクの無印で見つけて買いました☆
でも今日は、式のパーティ準備のためとかではなく、ただの趣味として・・・(笑)
インターネットの折り紙サイトで、かわいいものを見つけたのでついつい作りたくなってしまって。
今回は季節の折り紙バージョンで、ハロウィンものです。
今日出来たのがこれ。
ハロウィンのかぼちゃ!
そしてそして、Hatをパカッと開けれるんです。
Put cakeになってまーす!
そして、今日はもう一作品。
これがまた色々とパーツ作るのに時間かかって、1時間以上夢中になってしまいました(笑)
8つを丸の土台に張りつけて出来たのがこちら。
何だか分かりますか??
Halloween leaseです!
早速うちのFront doorに飾ってみました~♪
そんな地味な作業をしていたらあっという間にお昼もだいぶ過ぎている!
なので、ちょっと町に出かけました。
いつものパン屋さんでちょっと一休み〜。
ホルステン門には何やらドイツの国旗の色した牛たちが出現!
何だかちょっと違和感ありますが、観光客にはこの牛たちとても人気の様子でした〜。
そして、夕方は仕事終わりの彼と町で待ち合わせをしました。
向かった所は、宝石店。
やーっと今日、指輪を決めてきました。
前回見て、どうしようかと悩んでいたものに、少し加工をお願いしたりして何とか無事に決まりました。
唯一思うのは、ドイツの結婚指輪ってどれも日本の指輪に比べて太いものが多くないですか?
私はもう少し薄くて幅がありすぎない方がいいな〜と思っていたので。
もちろん薄くも出来るみたいなんですが、何せもう時間がないので特別に加工すると間に合わない可能性がっ!(汗)
なので、そこだけはまぁ仕方ないかなぁ〜と。
担当してくれた男性が、かなり親切な人だったので良しとします!
出来上がりは、式のかなりギリギリになりそうなんですが、なんとか間に合うので良かったです☆
やっと決まって何だか一気に疲れたので、カフェでほっと一息ついて帰りました。

2010年10月8日金曜日

Chestnut_Yokan_Bean paste_Homemade Jam_Grape_Strawberry_Kiwi_Grape jelly

季節柄「栗よせ」を口にする機会が多くなってきました。
Chestnut Yokan」ではない「栗よせ」は、飛騨地方独特の食べ物らしく
この地方以外では見かけません。
「飛騨の食文化」といってもよさげです。
んで、独特の「栗よせ」の食感はとてもスバラスィ~
先人達の知恵に感謝
↑さて、先日、友人から手作りの栗よせをいただきました。
Chestnutsはもちろん高山産!栗をむいたり、Bean pasteを炊いたり、、、
更に型に入れて蒸しあげて完成させる、、、
大変な手間ひまかかった逸品です。
もちろんおいしい!
栗も、メチャしっかり味があるんです。
ファーストフード的でなく、じっくり手間ひまかけて作ったものをいただくと、
ほんとうに幸せな気持ちになれます。
この気持ちを例えるなら、
「お店で買ってきた栗よせを10回食べるより
手作りの栗よせを1回食べられるほうがうれしい」です。
(お菓子屋さんごめんなさい)
おいしい栗よせとお茶で至福のひと時を過ごすと
「生きててよかった」すら思うのです。
500円で、こんないっぱいのブドウを手に入れました
ということで、息子と一緒にジャム作りです。
Homemade Jamって、一見難しそうなんですけど、
実は、とっても簡単なんですよ
【作り方】
1、Grapeを洗って、中身を出す。
2、ハンドミキサーで少し潰す。
3、お鍋に入れ、砂糖を材料の約1/4~1/3ぐらい入れる。
(あったら、レモン汁少々)
最初は強火、煮立ったら弱火でことこと煮る。
※ アクは、こまめにとる。
4、全体的に液が透明になり、とろとろしてきたら出来上がり
そのあとは、煮沸消毒した瓶などに入れて冷蔵庫で保存してね。
我が家のブドウジャムは、こんな感じになりました
今回はブドウでしたが、StrawberryKiwiなどでもできます。
今日の、子どものお手伝いタイムは、ブドウをプチプチ出すところ。
イチゴなどは、へた取りなどしてもらいましたよん。
明日の朝ご飯が楽しみだな~
暑い日が続いております。
9月もこの暑さは続くとか、予報では言ってましたね。
さて、そんな暑い時には冷たく冷やしたつるんと食べられるゼリーなんていかがですか!?
妻が、またまた新作のスイーツを完成させたんです!
これです!
実は、私、妻には内緒でこのGrape jellyを試食したんです!
ゼリーだけど、硬くなくて、プルンプルンでつるんって入ってくるんです!
そして、冷たく冷やしてあるから、この暑さにはぴったりなんです!
すっごく美味しいです!
それに、丁度葡萄も時季ですからね!
中に、Delaware(葡萄の品種)の皮が剥いたものがいっぱい入っているんです!
妻よ・・・サービスで出すものなに入れすぎだ!って言いたいぐらい入ってます(笑)
それも、きちんと葡萄そのものを買ってきて、それを一つ一つ剥いて作ってあるから、鮮度が違いますよね!
そして、ジューシーですっごく美味しいんです!
いや、自慢話になってしまってすみません(笑)
でも、手作りのスイーツですけど、本当に美味しいです!
まだまだ暑い日が続くようですけど、これで乗り切っていきたいです!

Tips for good press to stamp







2010年10月6日水曜日

Halloween Clothing_Masquerade_Pumpkin_Pattern_Baby Children's Clothing_Sweet potato_Japanese confectionery_Heabando_Drool bib

今年は手作りHalloween Clothingで、楽しみ倍増!
10月31日はハロウィン。親子ともに楽しめるお祭りですね。気合を入れてMasqueradeしてもよし、さりげない衣装で楽しむもよしです。思い出に残る日にするため、手作りのPumpkin Costumeなんていかがでしょう?ミシンも使わず簡単に作れます。男の子も女の子も着れるので、是非挑戦してみてくださいね!
必要なものは、オレンジ・黒の子供服
Pumpkin Motifのベビー子供服を、手作りする時に必要なもの
オレンジもしくは黒のトップス、またはボトムス
切れ端などの、あまった布
緑の紐または布
これだけです。使うのは針と糸さえあれば、30分で完成!
第1ステップ:かぼちゃを切り抜く
トレーナーをかぼちゃに見立てて切り抜きましょう!
トレーナーをかぼちゃに見立てて切り抜きます。いろんな表情のかぼちゃがあるので、子供と「どんな顔がいい?」なんて話し合って決めるのも楽しいですね。Patternを取るほどでもないですが、無料でダウンロードして拡大縮小コピーで大きさを調整して、型紙を作ってもいいですね。
かぼちゃの顔で迷ったら→すべて無料!ハロウィングッズを作ろう を参考にしてみてくださいね。
第2ステップ:切り抜いた部分に別布をあてる
裏に別布をまち針で固定。
切り抜いた部分の裏側にに別布をあて、まち針で固定します。用意する別布は、ハロウィン色とわかりやすいオレンジと黒の子供服、水玉やシマシマ、さらにはかぼちゃやお化け柄などハロウィンモチーフを用意しても面白い仕上がりになります。
第3ステップ:縫い付ける
あとは固定した別布を縫い付けるだけ
あとは縫うだけ。ミシンを使ってもいいのですが、手縫いは独特の優しい雰囲気に出来あがります。大雑把にでもしっかりと、太目の糸で縫付けるとなんともぬくもりあふれる仕上がりになります。
緑色の紐や布で「かぼちゃ」のへた部分を作れば、完成!
完成!
手作りシンプルハロウィン衣装のBaby Children's Clothing、完成!
作り始めて30分弱で完成!材料を揃えて作るのもいいですが、家にあるモノでも十分作れます。今回、オレンジもしくは黒の子供服を用意してほしいと書きましたが、他の色でもハロウィンが終わっても着ることができる一品が出来上がります。ママが作ってくれた衣装、どんな既製品よりも子供の心に残るかもしれません。英会話教室・幼稚園・保育園で注目されること間違いナシ!ぜひ挑戦してみてください。
Sweet potatoの美味しい季節になりました
サツマイモを蒸して裏ごししたところに刻んだ栗の甘露煮とお砂糖を混ぜ合わせてTea cloth towelJapanese confectionery風を作りました。
せっかくなのでおMatchaを点てていただきました
娘は見ての通り、お髪が短いわけです 可愛いゴムもヘアピンもつける余地はなく…まぁ、何年後かにはきっと大活躍してるでしょう でもお髪が短いおかげでよく頭の形を褒められます^^ それは余談… 女の子だからお洒落したい 男の子に間違われるのも悲しい そこで、Heabandoを作ってみました …といっても超簡単!! Drool bib作りのために買ったレースを使って、マジックテープを縫い付け、お花をつけただけ~このお花パールがあしらわれててキュート、しかも5個入りで100円、お得っ!!!! 秋冬らしくオレンジと紫のお花にしてみました